「臨機応変」は英語で?

英語学習

臨機応変を表す英語は、複数あるのですが、その中でもその語源が面白いなと、私が個人的に思ったものをご紹介します。

‘Play it by ear’

語源 演奏家が楽譜を見ずに耳でよく聞きながら演奏することが由来

  • ●Today is your big presentation. Have you prepared enough?
  • ▲Yeah, but I guess I’ll have to play it by ear.  
  • ●今日は大きなプレゼンテーションがあるね。用意は十分した?
  • ▲まあね、でも臨機応変にもしないとね。

‘Wing it’

語源 このWingは羽根のwingではなく、演劇で使われる役者が出番を持っている間にいる舞台袖(wing)を指します。

このWing(舞台袖)で、出番を待っている間にセリフを覚え、練習無しに舞台で即興で演じたことが由来

  • ●Today is your big presentation. Have you prepared enough?
  • ■No, I didn’t have time to prepare. I’ll be winging it.
  • ●今日は大きなプレゼンテーションがあるね。用意は十分した?
  • ■いや、準備する時間がなかった。ぶっつけ本番でやるよ。

あとがき

‘Play it by ear’も’Wing it’も芸術の世界からの言葉です。芸術が生活に根付いたいることを感じさせる表現ですね(*^-^*)

まだ20代だった時に、一人でウィーンにオペラ等音楽を聴きに1週間ほど滞在したことがありました。もちろん貧乏旅行でしたが(笑)当時でもオペラや音楽を聴きに行くのが、とても気軽に行ける値段だったことを記憶しています。しかも、かなりしっかりとした会場です。世界遺産の建物内で行われるコンサートだったりしました。さすが、芸術の都と感激していました。

自由に旅行ができるようになったら、日本はもちろん、海外の芸術にも沢山触れたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました